※捏造「愛しのかみさん」が出てきます。
抵抗がある方は読まない様、お気をつけください。
「…ったく」
注がれた酒を飲み干した氏康の口から、その日何度目かの呟きが漏れる。自分に向けられている訳ではないだろうその言葉に、奥方の口からは笑みがこぼれた。
「ふふ」
「なんだよ」
「随分とご機嫌が悪いのですね」
「そんなこたぁねぇよ」
差し出された盃に酒を注ぎながら見る氏康の表情は、確かに怒っているというそれではない。どちらかと言えば不貞腐れている、というべきだろうか。まるで子どもがけんかをして拗ねている時の顔のようで、妙に面白かった。
「また、オバケさんと喧嘩でもなさったのですか」
「なんでわかる」
「顔に書いてありますもの」
しばし黙り込んだ氏康が苦笑する。
「かなわねぇなぁ」
「ふふふ」
「別に奴が悪い訳じゃないんだけどよ…」
「氏康様は昔からオバケさんに頭が上がらないご様子ですものね」
「頭が上がらねぇ、か。ま、確かにそうかもしれねぇ」
「仲がよろしくて羨ましいですわ」
「羨む様なもんじゃねぇよ」
口で否定しても、その表情が緩むのは相手を信頼しているからこそ。内容を口にしないあたり、自分に非があるのだと自覚もしているのだろう。
氏康にとって、その『オバケさん』が大きな存在であり、かけがえのない存在でもあることは知っている。北条家に嫁いで来て、氏康本人の口から聞いた『オバケ』の話は当初、夢物語かと思ったものだ。
その妖が彼にとってとても大事なものなのだとは口調から分かったけれど、実在する忍びだとは思っておらず、本人を紹介された時には、その大きさと風貌にびっくりしたものだ。
「何ていうかなぁ、餓鬼の頃から情けねぇとこ散々見られてるしよ、面倒もかけちまってるから体裁悪ぃ時があるのは確かだな」
「私にとって、乳母がそのような感じでしたけれど」
「……俺は別にアレに育てて貰ったわけじゃねぇぞ」
「ふふ。それよりも、まだ戻らなくてよろしいのですか」
「そうだなぁ」
盃に残っている酒を揺らめかせながら、氏康は動こうとはしない。既に昼過ぎから何時間もこの調子が続いている。
その時、障子の向こうで突風が吹いた。
「お迎えがいらしたようですよ」
「こんなところまで来んのかよ。……仕方ねぇな、また来る」
盃を置き、立ち上がる彼を見送る。
障子の向こうに気配が遠ざかってから、盆を手に取った。
「あらあら、飲み残しなんて。
ふふふ、ずっと待っていらしたのに素直でないこと」
生涯で唯一の
寿春城の戦いが終わって氏康が「かみさんに良い土産話が出来たぜ」って言った時に、あんな恥ずかしい話しちゃうんだ…?と思ったところから思いついた話でした…。