※若かりし頃の捏造氏康設定です。
副題、うつけ君がアレに変化する過程について考えてみた…。



「氏康、それでは命令になっていない」
「なんでだよ。命令してんだろうが」
「……なれば、そのように上目遣いに我を見るでない。迫力に欠ける」
「おい、お前の方が上背あるんだぞ。無理言うな」

小田原城の一室。
小太郎と、歳若い氏康が押し問答を続けていた。
しかし先に根をあげたのは氏康の方。小太郎に背を向け、ごろりと畳に寝転がってしまう。

「あー、もうやめたやめた!」
「氏康、我に命令するだけなのだぞ、簡単なことであろう」

小太郎はなおも氏康の傍へ寄り話を戻そうとする。が、唐突に氏康の腕が小太郎の首に巻きつき、話は途切れた。
まるで寝技の様に手足を絡ませてくる氏康の体重を支えきれず、小太郎は畳に引き倒されるが身を起こそうと抵抗する。

「氏康!」
「うるせぇ、もうその話は仕舞ぇだ。……だいたいオバケさんは俺の家臣って訳じゃねぇよ」

一瞬、圧倒される様な威圧感を感じたものの、間近に映る瞳は子どもの頃と変わらない優しい眼差し。
小太郎は溜め息をついた。

「氏康、また間違えているぞ」
「あー…、『お前』は俺の家臣じゃねぇ。これで満足か」
「我が満足するしないの問題ではない。当主となった時にそれで、周りはどう思うかと言っている」

巻きついたままでいる氏康に更に頭を抱き込まれ、小太郎は氏康の上に覆い被さる形になった。きつく絡んだ腕は小太郎が身を起こそうとしても、起こすことを許そうとしない。
話を中断するのは本意ではないが小太郎はその首筋に顔を埋め、消沈してしまった様子の氏康を伺いつつ、潰さない程度に力を抜いた。
ややあって、小さな呟きが小太郎の耳をくすぐった。

「……父上に何か言われたのか?」

氏康らしくない頼りない声音に小太郎は考える。

(突き放した方が良いのであろうか)

小太郎はここの所の目まぐるしく変わる環境に、氏康が疲れてきていることを知っていた。
先代氏綱が隠居し、当主としての果たさなければならない責任と重圧、そして不安がその両肩に圧し掛かっている現状。
幼い頃から氏康を見ている小太郎には、それらがいかに氏康を疲弊させているか手に取る様にわかっていたし、それが無意識であろうと自分に対する甘えとして現れていることにも気付いていた。
だが、それは氏康自身が乗り越えなくてはならない宿めの様なもの。
小太郎が口を出すことではない。

(そう思うなら突き放してしまえばよいことであろうに)

小太郎は氏康を突き放せずにいた。
必要以上に深い関わりを持ってしまったが故なのか、いざとなってみれば離れることが出来ないでいる。

「氏綱は何も言っておらぬ。ただ風魔の長として我がそう思うたのだ。氏綱が隠居して北条の中は変わりつつある。今も後見の立場に居るとはいえ、既に実質の当主はうぬであろう」
「だから?」
「以前とは事情が違うのだ。北条家当主は風魔の忍びばかりを贔屓にしていると思われては我らとて迷惑をこうむる」
「……それもそうか。悪かったな」

寂しそうな声に耳を澄ませているうちに腕が解かれ、体が自由になる。

(我ながら、随分と中途半端な物言いよな)

小太郎は内心苦笑していた。
瞬時の判断は得意なはず。だというのに、この曖昧さはどうだ。
氏康は己から手を離すことを選ぶだろうか。否、氏康がどうという問題ではなく、己が離れがたく思っているのだ。

(…馬鹿なことを)

自問自答しながら身を起こすと氏康の両手が小太郎の頬に触れた。
再び引き寄せられて視線が合う。小太郎をまっすぐに見つめる瞳がそこにはあった。

「オバケさん、ずっと俺の傍にいてくれ」
「何を言い出すかと思えば。それに氏康、また…」
「これは命令じゃねぇよ、頼んでるんだ。確かに俺はお前を特別視してる。それについては、これからちゃんと配慮するさ。命令して居て貰っても嬉しかねぇしよ、お前の意思が聞きたい。答えてくれ」

今度は氏康らしい潔い物言いだった。

「風魔は、……我は氏康のものだ」
「そうか、ありがとよ」

嬉しそうに己を引き寄せた氏康の腕に抱きこまれながら、小太郎は思った。

(うぬの頼み事は命令よりも性質が悪いものよな)

と。



×命令 ○お願い

→Return to Index